早稲田大学大学院 日本語教育研究科
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1-21-1 早大西早稲田ビル(19号館)8F 早稲田大学大学院日本語教育研究科

03-5286-2750 / 03-5286-2315
gsjal@list.waseda.jp
http://www.waseda.jp/gsjal/index.html
口コミを書く開講講座(課程)
修士課程
実技をブラッシュアップ アカデミックに学ぶ
入学時期月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講期間 | 授業回数 | 授業時間 | 入学金(円) | 授業料(円) |
---|---|---|---|---|
2年 | 200,000 | 915,000 |
所要の30単位以上を修得し、必要な研究指導を受け、修士論文の審査に合格した者へ「修士(日本語教育学)」の学位を授与します。
博士後期課程
実技をブラッシュアップ アカデミックに学ぶ
入学時期月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講期間 | 授業回数 | 授業時間 | 入学金(円) | 授業料(円) |
---|---|---|---|---|
3年 | 200,000 | 713,000 |
所定の研究指導を受け、博士学位申請論文の審査に合格した者へ「博士(日本語教育学)」の学位を授与します。
特徴
日本語教育学を理論的・体系的に学ぶカリキュラムと、実践的活動のバランスのとれた「理論と実践の統合」が当研究科の教育プログラムです。併設する日本語教育研究センターの日本語授業をはじめとする多様な実践の機会を提供しています。
入学前の見学 | 国内実習 | 海外実習 | 給付金対象講座 | 就職紹介 | 修了生の採用 |
---|---|---|---|---|---|
トピック
サポート
就職情報をメーリングリストや掲示板を通じて随時周知しています。 修了生にも留学・就職情報をメーリングリストや掲示板を通じて随時周知しています。
イベント
【入試説明会】2014年7月19日(土)14:00~16:00 ※途中参加可、入退場自由 ●会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 22号館2階 ●参加費:無料 ※予約不要。詳細は当校ホームページをご覧ください。
メッセージ
正規生のほかにも、科目等履修生、公開講座(通学型・オンデマンド型)、ワークショップなど、様々なスタイルでの学習機会を提供しています。申込方法、詳細はホームページをご覧ください。
所在地
本校
東京都新宿区西早稲田1-21-1 早大西早稲田ビル(19号館)8F 早稲田大学大学院日本語教育研究科