大阪YWCA専門学校
〒530-0026
大阪府大阪市北区神山町11-12

06-6361-2955 / 06-6361-2997
college@osaka.ywca.or.jp
http://www.osakaywca.ac.jp/course/japanese/
口コミを書く開講講座(課程)
日本語教師養成講座420時間
基礎から学ぶ 平日の夜に学ぶ
入学時期月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講期間 | 授業回数 | 授業時間 | 入学金(円) | 授業料(円) |
---|---|---|---|---|
1年~2.5年 | 2~5回/週 | 420 | 10,800 | 600,000 |
※授業回数:週2~5回
日本語教育能力検定試験対策講座
検定合格を目指す 土日に学ぶ
入学時期月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講期間 | 授業回数 | 授業時間 | 入学金(円) | 授業料(円) |
---|---|---|---|---|
8ヶ月 | 30回 | 75 | 0 | 90,000 |
1回ごとの履修可
土曜実習講座 春初級編・秋中級編
土日に学ぶ 実技をブラッシュアップ
入学時期月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講期間 | 授業回数 | 授業時間 | 入学金(円) | 授業料(円) |
---|---|---|---|---|
6ヶ月 | 12回 | 0 | 60,000 |
特徴
大阪YWCA専門学校では、日本語教師の養成をはじめとし、日本語を母語としない人々への日本語教育に長年力を入れてきました。特に、1969年に開講し た日本語教師養成講座は、大学教授等専門家が全ての講義・演習・教育実習の指導を行っており、実績と信頼のある講座です。あらゆる現場で対応できる応用力 と実践力、そして自ら考える力を養います。修了生は併設している日本語学校で多数活躍しています。
入学前の見学 | 国内実習 | 海外実習 | 給付金対象講座 | 就職紹介 | 修了生の採用 |
---|---|---|---|---|---|
トピック
サポート
研修や研究の場、就職の窓口である「大阪YWCA日本語教師会」への入会案内や、国内外の就職情報を紹介します。日本語教師会では、大阪YWCAでの日本語クラスの担当はもちろん、自治体や大学、企業等への教師派遣も行っています。 その他、求人情報、スキルアップ講座などを随時配信。また、養成講座修了生は、特別割引金額で講座の聴講や日本語教育能力検定試験対策講座、土曜実習講座が受講できます。
イベント
毎年、養成講座の説明会を開講時期にあわせて行っています。4月入学に向けては1月~3月、10月入学に向けては7月~9月に実施。説明会では、養成講座 修了後、様々な日本語教育の現場で活躍している修了生を講師に招き、体験談を交えながら日本語教育の実際について話します。その他、講座の体験や特別講 座、現役の日本語講師による日本語のミニ講座などを随時行っています。
メッセージ
外国人に日本語を正しく教えるためには、日本語を客観的にとらえ外国語として見る訓練が必要です。養成講座では、日本語の幅広い知識を学ぶことで日本語教 師としての基盤を作り、実際の教室運営を体験する中であらゆる現場で教えることのできる応用力を養います。また、大阪YWCAでは留学生から中国帰国者の 教室まで多様な日本語のクラスを開講しており、大阪YWCA日本語教師会に入会すれば、養成講座修了まもない新人教師であっても現場に立つチャンスがあり ます。
所在地
新宿日本語学校1号館
大阪府大阪市北区神山町11-12